あらあら、ANA派のチュウスケ君と、JAL派のねず子ちゃんが言い争いをしています。
どうやら、ANAラウンジとサクララウンジはどっちがいいかで揉めてるみたい。
「JALに乗るときにはサクララウンジ使って、ANAに乗るときはANAラウンジを使えばいいだけでしょ?比較する意味なんてあるの?」
いやいや、まさにその通り。別にANAラウンジか、サクララウンジか選べることはありません。搭乗便に合わせて利用するだけ。まさにその通り。
でも気になりますよね。ANAラウンジとサクララウンジのどっちがいいのか。
大した差がないのは分かっていますが、ANAラウンジとサクララウンジの違いを羽田空港を例にとって比較してみましょう。
クリックできる目次
そもそもラウンジとは?
空港のラウンジは、カードラウンジと航空会社ラウンジの2種類に大別されます。
カードラウンジは、ゴールドカードの所持者が利用できるラウンジ。航空会社ラウンジは、航空会社の上級会員が利用できるラウンジです。
国内線の航空会社ラウンジは、JALとANAが「上級会員向けラウンジ」と「最上級会員向けラウンジ」を各空港に設置しています。
JAL | サクララウンジ | ダイヤモンドプレミアラウンジ |
ANA | ANAラウンジ | ANAスイートとラウンジ |
このうち、最上級会員向けのラウンジ(ダイヤモンドプレミアラウンジ(DPラウンジ)、ANAスイートラウンジ)を設置しているのは、羽田空港・伊丹空港・福岡空港・新千歳空港・那覇空港など大規模な空港のみ。
地方空港では、上級会員向けのサクララウンジとANAラウンジのみの設置です。
いきなりですが、中身はほとんど同じです。
JALの「サクララウンジ」と、「ANAラウンジ」を比較するとすぐにわかります。中身はほとんど同じです。
ラウンジは、航空会社が設置しているため、両社とも保安検査通過後の制限区域後に設置しており、搭乗直前まで利用が可能。また、ラウンジ内には航空会社の係員と、座席変更やマイル登録ができる専用機器も設置しています。
基本的にはアナウンスはありませんが、搭乗便遅れや遅延時の新たな出発時間はアナウンスされます。そのため、遅延時でもギリギリまでラウンジで快適に過ごせます。
さらに、コーヒーやソフトドリンクはもちろん、アルコールや簡単なおつまみまで置いてあります。
この辺のラウンジとしての基本的なメリットはJALもANAも一緒です。
カード会社のラウンジは、多くが保安検査通過前に設置しており、アルコールが有料、遅延時の案内などもありませんので、航空会社ラウンジとしての優位性となります。
提供される飲食物もほとんど一緒。
落ち着いたスペースで、ビールなどのアルコール類とあられミックスが提供されます。
もちろん、ソフトドリンクやコーヒーもしっかりと置いてあります。
少し異なるのは、置いてある「あられミックス」
ANAはブルボン社の「すなっくみっくす・おつまみ」が個包装で用意されています。 JALは柿の種と、米菓子を混ぜ合わせたおつまみを大皿で提供しています。
JALのあられミックスは、人気のない柿の種に混ぜられている米菓子だけを取ろうとする人が多く、たいていの場合、柿の種にわずかに米菓子が混ざっている悲しい状態です。
それに対してANAの個包装のスナックミックスは、豆や小魚などがどの袋もバランスよく入っており、さらに衛生的にもよいということで、好む人が多いようです。
ただ、JALのあられミックスは1つだけ良い点があり、それは「定期的に混ざる米菓子の内容が変わる」と言うどうでもいいメリット。ANAラウンジで提供されるブルボンのスナックミックスは完成度が高すぎて、これまでもこれからも中身が変わる余地はほとんどありません。しかし、JALのあられミックスは「柿の種」に何をミックスさせるかが変わることがあります。、
私自身、久しぶりにサクララウンジを利用したところ、最近になって大好物の「海老萬月」が新たにミックスの中に加わって大喜びをいたしました。
なお、JALのおつまみ事情は空港によって異なります、特に地方空港の場合。ANAラウンジは全国ほぼ一緒でブルボンのスナックミックスです。JALの場合は、地方空港の場合は大皿提供するほど、利用者がいないため、JAL特製の「あられのおつまみ」が個包装で提供されます。この「あられのおつまみ」は種類が複数あって、「おつまみ枝豆」「お醤油海苔巻き」「柿の種」など複数の種類があるのです。また、空港によっては地元名産のお菓子があったりと楽しめます。
ただ、残念ながらこの「個包装のあられのおつまみ」は美味しいうえに個包装ということもあって、おそらく持ち帰りが多発している模様。係員の目が届きやすい地方空港の小さいサクララウンジでしか提供されていません。またその場合でも、一度に少数ずつ提供され、減りが早いと係員に申し出ないともらえません。
ホントにラウンジで窃盗をする輩には腹が立ちますよね。おかげでどんどんサービス改悪です。
眺めはJALが圧勝です@羽田空港
羽田空港に限ってですが、サクララウンジと、ANAラウンジの違いで、誰にでもわかる大きな差が1つあります。
それは、「サクララウンジはラウンジから飛行機が見える」けど、「ANAラウンジからは飛行機がほとんど見えない」、ということ。
JALの場合、サクララウンジから飛行機がばっちり見れます。これはサクララウンジがダイヤモンドプレミアラウンジ(DPラウンジ)と同じ階層にあるためです。サクララウンジは角度は異なれど、最上級のDPラウンジと眺めが一緒です。
ANAの場合、3Fに位置するスイートラウンジからは飛行機がしっかり見えるのですが、2FにあるANAラウンジは、屋根が邪魔をして飛行機がほとんど見れません。
ある意味差別化が図られているのですが、JALのステイタスを所持しており、ラウンジと言えば飛行機が見えるのが当たり前だった私としては、ANAラウンジの眺望にはがっかりでした。
地味に便利な羽田空港のシャワールームはサクラにあるけどANAにナシ!
子連れや汗っかきにはとっても便利なシャワールーム。
JALは、サクララウンジ・DPラウンジ共用のシャワールームがあり、サクララウンジへの入室資格があれば利用可能。ANAはスイートラウンジ利用客専用のシャワールームしかありません。SFC会員やプレミアムクラス搭乗時に利用できるANAラウンジでは利用できません。
JALのシャワールームは意外と広く、リフレッシュすることが可能です。
子供がいる場合は気分転換や、ジュースをこぼしたなど、不測の事態でも安心です。子連れじゃなくても、シャワー上がりにビールを飲んでそのまま飛行機でひと眠りなんて言うのも最高ですよね。
シャワールームは、カードラウンジ等でも提供しているところはありますが、1,080円と有料のところが多いです。温泉とか銭湯とかに入れちゃう値段ですよね。有料での利用はよっぽどの緊急時のみでしょうか。
音楽が鳴っているANA、ならないJAL
心の底からどうでもいいと思いますが、サクララウンジにあってANAラウンジにないもの、それが音楽です。
ANAラウンジでは、音楽が流れています、流れていることすら忘れるほど、ラウンジになじんだ音楽。JALのほうが静まり帰っています。
特にどっちがいいとかはありません。そんだけです。
キッズスペースはANAが追いついたけど、あと一歩!
これまで、JALが優位だったのが、キッズスペースです。空港内にキッズスペースはいくつかありますが、JALはサクララウンジ内に「こどもラウンジ」を設置していました。
以前は、ANAラウンジにはキッズスペースがありませんでした。それが、2017年8月に、スターウォーズとコラボする形で、本館南のANAラウンジに、「ANAキッズラウンジ」が設置されました。
「JALのこどもラウンジ」も「ANAのキッズラウンジ」も大差はありません。JALこどもラウンジは飛行機が見える眺望を備えていますが、ANAキッズラウンジはおもちゃや絵本も新しい。
ただし、JALのこどもラウンジは、2つある南北どちらのラウンジにも設置していますが、ANAのキッズラウンジは2つあるうちの南館のみです。ANAラウンジは2つのラウンジ間で少し距離があるので、北側の搭乗口利用者が子どもを連れて、南館ラウンジを利用するのはちょっと大変。早急に北館への設置が望まれるところです。子連れにはもちろんですが、ラウンジ利用者としても近くに子どもがいると気を使うんですよね。
地方空港は全然別!例えば那覇空港はANAラウンジのほうが眺めがいい!
さて、ここまでは羽田空港での違いのお話。当然飛行機の眺望などは、空港によってまるで異なります。シャワールームやキッズスペースも羽田空港に限った話。羽田空港以外で比べると、差はほとんどありません。
例えば、那覇空港。基本的には、ANAラウンジもサクララウンジも一緒。
ただし、那覇空港は、サクララウンジでは外が見える窓はあるものの、眺望的に飛行機はほとんど見えません。作業車両がいくつか見えるだけ。
一方で、ANAラウンジは、LCCターミナルや滑走路が一望できる開放感のある眺望。
私が訪れた時も、ANAの飛行機はもちろん、キャセイドラゴンなど、海外の様々な航空会社の飛行機が間近に見えて、とても楽しく過ごせました。ただし縦に長くて席数も少なく混雑する傾向にあります。
ちなみに那覇空港ならではのご当地飲食物として、オリオンビールや泡盛を提供しているところは一緒でした。
利用条件もほとんど一緒
ANAラウンジとサクララウンジは、両方ともANAとJALが設置する上級会員向けの航空会社ラウンジです。利用条件は原則一緒。
「サファイヤ(JAL)やプラチナ(ANA)以上のステイタスを所持している人(SFCやJGCを含む)が当日、自社の航空便を乗るとき」。
もしくは、「当日上級シート(ANA:プレミアムクラス、JAL:ファーストクラス)に搭乗する。」。この2つが絶対的な原則です。
自社の上級会員か、プレミアムなシートに搭乗する人向けに設けているものです。
ただし、JALのファーストクラスに乗る人は、一つ上のダイヤモンドプレミアラウンジも利用できます。たいていの人は、DPラウンジを利用します。
そのほかにキャンペーンで、
・前月に一定以上搭乗した人には利用権を与える(JAL,ANA)
・dポイントクラブのシルバー以上のステイタス所持者が参加できる抽選で(JAL)
・ANAプレミアムクレジットカードを所持している(ANA)
・ブロンズステイタスを所持する人がマイルやポイントを利用する。(ANA)
・クリスタルステイタスを所持する人が付与されたクーポンを利用す(JAL)
などなど。各社によって、若干利用条件は異なります。
ただそ、基本的な条件としては変わりなしと考えてよいでしょう。
まとめ:羽田空港ではサクララウンジが勝ち!だけど
繰り返しになりますが、JALのサクララウンジと、ANAラウンジは成り立ちから設置場所、利用条件や提供サービスはほぼ同一です。
ただし、空港によっては、「サクララウンジにはシャワーがある!」とか、「ANAラウンジは飛行機が良く見える」など、条件が異なります。
日本で一番利用者が多い羽田空港で比較してみると、JALのサクララウンジのほうが
・シャワールームが利用できる。
・眺望が良い
というあたりで僅差で勝利です。
ただし、過去にJALでしか設置されていなかったキッズ向けラウンジが、後日ANAで設置されたという例があり、この差がずっと続くかは誰にもわかりません。
汗っかきだとか、飛行機マニアでどうしてもシャワーが必要だったり、眺望が必須だったりする以外で、普通に空港を利用する分には、差は全くないといっても過言ではありません。
ということで、最終的な結論は「どっちでもええ」