2019年7月15日~16日にかけて開催されているアマゾンプライムデー。そちらで購入すべきものをまとめます。
絶対買うべき商品
アマゾンギフト券(配送タイプ)
アマゾンギフト券の配送タイプを5000円以上購入すると500ポイント。自分以外のアカウントに登録するとさらに500ポイント贈呈です。
7月16日まで分が対象、また配送タイプのみで直接チャージタイプは対象外ですのでご注意ください。
プライム会員が対象です。トップページからはわかりにくいので購入はキャンペーンページはこちらから。登録後購入する配送タイプはこちらの商品です。10年間有効なので5000円分は購入しちゃいましょう。
Mac・PC・スマホ用品
PCやスマホ用品も今回お買い得製品が多いです。特に充電器やモバイル充電器のAnker社はいずれに商品も過去最安値です。
電源周りは発煙や出荷などのトラブルが心配なので、信頼性のあるAnker製がおすすめです。もちろん不具合報告を見ることもありますが、そもそもの出荷数が他社とは段違いに多いためしかたありません。また18ヶ月の保証期間でアマゾンで購入すれば保証書等も不要なのでとても便利。実際私も表記誤りで返品したこともありますが、着払いによる迅速な対応で安心できました。
Anker PowerPort ll PD
充電器やモバイルバッテリーで有名なAnker社のUSB-C充電器、PowerPort2PDです。PD機能もありますので、Macの高速充電も可能。
セール価格は2,849円。過去の価格をトラッキングしてみても常時価格は3,799円で、これまでの最安値は3,039円なので、過去最安値ですね。
USB-C機器を1つでも持っているならば140gと軽いため常時持ち運びに最適です。
Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ
USB-Aが4ポートついたモデルはこちらです。
セール価格は2,624円。過去の価格をトラッキングしてみても常時価格は3,599円で、これまでの最安値は2,879円なので、過去最安値ですね。
Anker PowerPort Speed 4
USB-Aポートを4つ充電可能なAnker PowerPort Speed 4。うち1ポートは高速充電可能なQualcomm Quick Charge 3.0対応ポートを搭載です。
Anker PowerPort 2 Elite
Anker PowerPort 2 EliteはUSB-Aポートを2つ内蔵したコンパクトモデル。2ポートともに、高速充電可能なQualcomm Quick Charge 3.0対応ポート。1,469円と安価で95gと軽量。モバイル用途にぴったりです。
各モデル比較したベストバイモデルは?
各モデルを比べてみましょう
機種名 | PowerPortII PD | PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ | Anker PowerPort Speed 4 | Anker PowerPort 2 Elite |
タイムセール価格 | 2,849円 | 2,624円 | 2,249円 | 1,469円 |
USB-C | 1(30W) | 1(30W) | 0 | 0 |
USB-A | 1 | 3 | 4 | 2 |
重さ | 130g | 213g | 142g | 95g |
将来性を考えると重ささえ許せばUSB-Cポートが付いたモデルが良さそうです。基本的にPowerPort ll PDの方がモデルとしては新しくデザインもおしゃれな小型軽量でコンセント直挿し、PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQは4ポートということもあり大型ですが、値段も安く、コンセントケーブルが付いています。重いのでコンセント直挿しは流石に厳しいのでしょうかね。ただコンセントを塞いでしまうので、ケーブル付きのほうが使いやすいですね。
Qi充電器
使途にもよりますが、充電器とlightningケーブルを購入するならQi充電器を購入したほうが安くてお得なケースが多いです。Qi充電器は3機種が販売されています。
Anker PowerWave 10 Pad
最大10W対応のQi充電器「Anker PowerWave 10 Pad」。ACアダプタは付属しませんが、iphoneにも付属する通常のAC-USB電源が利用できます。iPhoneは現状10W充電には対応していませんが、将来的に対応すると思われるので、こちらの商品はおすすめです。
Anker PowerTouch 5
上記モデルよりも、ちょっぴり安いけど5W対応のAnker PowerTouch 5。「Qiなんてどうせ時間かかっても問題ない!お値段重視」という場合はこちらですね。
Anker PowerWave 7.5 Stand
スタンドモデルで10W対応のAnker PowerWave 7.5 Stand。スマホクレードルでもベストセラーで評判もよし。2,249円は過去最安値です。(これまでの最安値は2399円)
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーです。Ankerが行っているプライムデータイムセール商品はこちら。
Anker PowerCore Lite 20000 はUSB-C端子が付いているものの入力専用です。
機種名 | 容量 | 値段 | 重さ | 入力 | 出力 |
PowerCore+ 26800 PD | 26800mAh | 6999円 | 580g | USB-C
充電器・ケーブル付き |
USB-C
USB-A×2 |
Anker PowerCore 13400 | 13400mAh | 3980円 | 260g | USB-C | USB-C
USB-A×1 |
Anker PowerCore 10000 | 10000mAh | 2029円 | 180g | MicroUSB | USB-A×1 |
Anker PowerCore II 6700 | 6700mAh | 1,819円 | 128g | MicroUSB | USB-A×1 |
Anker PowerCore 20100 | 20100mAh | 3,499円 | 356g | MicroUSB | USB-A×2 |
Anker PowerCore Lite 20000 | 20000mAh | 3,499円 | 387g | USB-C(入力専用) | USB-A×2 |
今回いずれのモデルも過去最安値です。この中でおすすめは、Anker PowerCore 13400ですね。USB-CとUSB-A端子から出力可能。またUSB-Cでも迅速な充電が可能です。
なお、USB-C充電器の予備がない人へのおすすめは、PowerCore+ 26800 PDですね。USB-C充電器が付属してのこの値段です。
アマゾンデバイス
アマゾンデバイスも今回、史上最安値です。
Fire TV Stick 4K
Fire TV Stick 4Kは、Fire TV Stickは、HDMI端子に接続するだけでプライム・ビデオやyoutubeなどが見れるようになる機器。Fire TV Stickは、4K対応でありながら4,480円と非常にお得なお値段。これまでの最安値は5480円なので20%ほども最安値を更新です。4K対応だけでなくCPU性能もアップしているので、今は4K対応でなくてもこちらの購入がおすすめです。
Fire TV Stick
廉価版のFire TV Stickも過去最安値。Fire TV Stick 4Kを持っている我が家もサブテレビ用に購入しました。こちらの商品プライム会員にとってはテレビの台数分必要です。この商品を付けてDVDプレイヤーを外したところインテリアとしてもとてもスッキリしました。
Fire タブレットシリーズ
Fireタブレットシリーズも圧倒的に過去最安値。というか、この値段でタブレットが購入できるというのはほとんど例がありません。
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GBは最安値デバイス。発売以来はじめてのセール販売です。
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB は中位モデルです。369gと比較的軽量なため常時持ち歩くことも問題なし。これまでの最安値5980円に対して500円安い5480円での販売です。
Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB – Alexa搭載
Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB – Alexa搭載は最上位モデルで10インチです。さらにフルHDの1920×1200の解像度のため、映画視聴にも最適です。これまでの10800円より1000円安い9,980円での販売となります。私も旅行中の閲覧にこちらを持ち運ぶ予定。いまはipad使っているのですが、プライム・ビデオとかをダウンロードするとストレージ容量が心配ですが、こちらのモデルはSDカードで増設可能です。また飛行機などの移動中に子供に見せる場合でも、落としたりしても安価なので心配ありません。なお、SDカードは信頼のサムスンの「Samsung microSDカード128GB EVOPlus 」がamazon.co.jp販売でプライムデー特別価格で販売中です。
コメントを残す