JALファーストクラスとANAプレミアムクラス対決は「JALのFクラス」が圧勝【国内線対決】

ネズ子
この前沖縄でJALのファーストクラスに乗ったけど最高だったわよ♪
ちゅうすけ
何言ってるんや!ANAのプレミアムクラスだって飲み放題で超楽しいで!

国内線は、国際線と違い、飛行時間が比較的短いこともあり機内食やアルコールの提供は行われません。
しかし、羽田-沖縄のように3時間以上かかる路線もありますし、羽田-福岡線でもソウルよりも時間がかかる路線も少なくありません。
そこで、JALやANAでは、国内線でも機内食等を提供するハイグレードな座席を用意しています。
それが、JALでは「ファーストクラス」と呼ばれており、ANAでは「プレミアムクラス」と呼ばれています。
そこで疑問が一つわきますよね。JALのファーストクラスと、ANAのプレミアムクラスはどっちが快適なのか?今日はファーストクラスとプレミアムクラスを徹底比較した驚きの結果をお知らせします。

快適すぎるプレミアムな座席対決

国際線では、「ファースト」「ビジネス」「プレミアムエコノミー」「エコノミー」など、明確にサービスを差別化して販売しています。エコノミーだと往復で10万円程度のチケットが、ビジネスクラスでは30万円近く、ファーストクラスに至っては、200万円など、とてもじゃないけど手が届かない値段です。
しかし、国内線は違います。確かに通常のチケットよりは高価ですが、通常料金に8,000円~15,000円程度プラスするだけで、ファーストクラスやプレミアムクラスといった、座席シートを利用することができます。
ANAは「普通席」と「プレミアムクラス」の2クラス構成。JALは「普通席」「クラスJ」「ファーストクラス」の3クラス構成です。
価格水準やサービスレベルとみると、ANAのプレミアムクラスと、JALのファーストクラスはガチンコ対決です。
それではガチンコしてみましょう!

そもそも、JALのファーストクラスのほうが待遇はいいシステム

そもそも「JALのファーストクラス」に搭乗する際には、ダイヤモンドステイタス相当の最高級の待遇を受けることができます。これは上級会員と呼ばれる「JGC会員(JAL Global Club会員)」よりも優遇されたサービスを受けることができるのです。


それに対して、ANAのプレミアムクラス搭乗時は、ダイヤモンドステイタスではなくその一段下の「SFC会員(Super Flyers Card会員)」レベルのサービスにとどまります。特に空港におけるサービスではこの辺りが大きな差になってきます。

ラウンジにたどり着く前からJALの勝利!

国内線は事前に座席指定まで終えていれば、通常窓口による必要はありません。
タッチアンドゴーなどと呼ばれる、ICカードや、QRコードをかざすだけで、搭乗ゲートを通過することができます。しかし、荷物の預け入れがある場合や便変更を申し出る場合などは、窓口で手続きが必要です。
そんな時、プレミアムな座席シートを利用する場合、専用の搭乗手続き窓口を利用することができます。専用の搭乗手続き窓口は、一般向けの窓口と比べると圧倒的に空いています。また、係員もそれなりのスキルを持ったベテランが配置されているので、スムーズな手続きが可能です。
ANAはプレミアムカウンターは利用可だけど、スイートカウンターは利用不可

羽田空港のANAプレミアムチェックイン

ANAでは、上級ステイタス保持者向けに「プレミアムカウンター」と「スイートカウンター」を用意しています。このうち、プレミアムクラス利用者は、プレミアムカウンターを利用することができます。また、その後、「プレミアムチェックイン」と呼ばれる、専用の保安検査場を利用することができます。SFC会員と同等の待遇を受けることができます。しかし、ダイヤモンドステイタス向けの「スイートカウンター」や「スイートチェックイン」はプレミアムクラスへの搭乗時には利用できません。

JALでは最高級待遇のチェックインが可能

JAL国内線の窓口は、「通常のチェックインカウンター」に加えて、「JGC専用」と「ファーストチェックイン」の3つです。JAL国内線ファーストクラス利用時にはダイヤモンドステイタス待遇のため、「JGC専用」はもちろん、最上級の「ファーストチェックイン」も利用可能です。

JALファーストクラスカウンター(羽田)

JGCカウンターはJGC会員が利用できるとあって、それなりに混雑することもあります。、ファーストカウンターはダイヤモンド会員かファーストクラス搭乗者のみのため、比較的混雑は少なめ。なによりJAL懇親の重厚な雰囲気のステイタス感あふれる窓口を利用できるのがメリットです。正直、ファーストカウンターやチェックインは窓口が1つということもあり、待たされることもあるので、本当にメリットかと言われると・・・・。

チェックインはJAL優勢だけど、正直どっちでもいい

ラウンジは明らかにJALの圧勝でした!

出発まではANAラウンジで過ごせるんだけど・・・・
プレミアムクラスチェックインと専用保安検査場を抜けると、ANAラウンジに到着。
羽田空港の場合は、2FがANAラウンジ、3FがANAスイートラウンジです。残念ながら、プレミアムクラスの搭乗ではスイートラウンジは利用不可。ANAラウンジのみの利用です。ANAラウンジは、アルコール類と袋入りの「ブルボンあられミックスのみ」で、軽食等の提供はありません。さらに残念なことに、ANAラウンジは2Fにあるため、ラウンジから飛行機がほとんど見えません。ANAラウンジ・・・・残念です。

羽田空港ANAラウンジの様子(飛行機が見えにくい)

出発まではダイヤモンドプレミアラウンジで極上の時間

JALの場合、ファーストクラスチェックイン・保安検査を抜けると、すぐにダイヤモンドプレミアラウンジ(DPラウンジ)に到着。同じフロアにDPラウンジ(ANAスイートラウンジに相当)とサクララウンジ(ANAラウンジに相当)がありどちらも利用可能。

DPラウンジ(羽田空港)

JALのファーストクラスで利用可能なDPラウンジと、プレミアムクラスで利用できるANAラウンジを比較すると圧倒的にJALのDPラウンジに軍配が上がります。
JALのDPラウンジが優勢なのは
・お握りやパンなど軽食が提供される
・シャワールームが利用可能
・飛行機が見える
などなどです。

まず、機内食が出るとはいえ、ラウンジへの到着から飛行機に乗って機内食が提供されるまではそれなりの時間があります。軽食として提供されるお握りやパンはとてもうれしいんですよね。
ファーストクラスは後述するように、なかなか美味しい機内食が出ます。食べすぎは禁物です。なお、ファーストクラスの食事は、洋食と和食のどちらかが出ます。事前に確認して、和食の場合はカレーパンを、洋食の場合はお握りとみそ汁を選んでいます。

メゾンカイザーのパン

また、JALは、サクララウンジ・DPラウンジともに、シャワールームが利用可能。ANAはスイートラウンジでは利用できるのですが、プレミアムクラス搭乗時に利用できるANAラウンジでは利用できません。
JALのシャワールームは意外と広く、リフレッシュすることが可能。また子供がいた場合は気分転換や、ジュースをこぼしたなど、何か阻喪した場合でも安心です。

そして飛行機が見えること。ラウンジで飛行機を見ながらボーッと搭乗まで過ごす時間はとてもリフレッシュになります。サクララウンジとDPラウンジは同じ階層にあるため角度は異なれど、飛行機がばっちり見れますが、ANAラウンジは、2Fにあるため屋根が邪魔して飛行機がほとんど見れません。JALのステイタスを所持しており、ラウンジと言えば飛行機が見えるのが当たり前だった私としては、ANAラウンジの眺望にはがっかりでした。

ANAラウンジはほとんど飛行機が見えない

JALのDPラウンジからの空港の眺望は最高!

結果
ラウンジの利用に関しては、JALファーストクラスの圧勝です。

なお、DPラウンジと、サクララウンジの違いはこちらで。

搭乗から機内食までもやっぱりJALが優勢

さて、いよいよ搭乗です。ANAのPクラスは、ここでも2番目。優先搭乗は最初にダイヤモンド会員が案内され、Pクラス搭乗者はその次の順番です。JALファーストクラスは最優先です。(というかダイヤモンド会員もJGC会員も同じ順番)
ただし、優先搭乗自体はファーストクラスやプレミアムクラスなら基本的に不要。というのも着席している人の前をまたいでも全く問題がない広さです。頭上のコンパートメントも十分な収容力があり、ひじ掛けの取り合いにもなりません。
ただし座席は、ラウンジの椅子よりも快適で、着席後すぐに新聞も用意してくれますので、私自身は早めに搭乗しています。
JALのファーストクラス座席は、革張りソファ状で非常に快適。飛行機の座席というよりもマッサージチェアのようでリクライニングせずとも、沈み込む感触で。離着陸時のシートベルト着用時でも、ゆったりとリラックスして、熟睡できます。ANAのプレミアムクラスの座席も普通席に比べるととても良いのですが、それでも飛行機の座席。離着陸時の熟睡まではちょっと難しいですね。

JALファーストクラスの座席

なお、JALのファーストクラスは2-2-2の座席配置で全席通路側or窓側が保証されています。残念ながらANAのプレミアムクラスは、2-3-2の座席配置。一番真ん中だけは、左右に挟まれていて少し窮屈。座席シート自体もそうですが、だれも幸せにならない真ん中座席の存在により、やっぱり座席シートもJALのほうが圧勝と言っていいと思います。

機内食とアルコールの提供もJALが圧勝でした。

ANAユーザーの皆さん、すいません。機内食とアルコールもJALのほうが圧勝なんです。
さて、搭乗後20分ほどすると、食事とともにアルコール類の提供が始まります。
アルコールは、ビール、ワインはもちろん、焼酎やスパークリングワインが提供されます。

まず焼酎。

JALファーストクラスで提供されるのは、プレミアム焼酎の3M(村尾、森伊蔵、魔王)の中でも人気の1つの「森伊蔵」。森伊蔵は取引価格では15,000円ほどの高値がついており、入手が困難です。そんな森伊蔵が、グラスで提供され、CAさんが水割りやお湯割りなど好みに応じて提供してくれます。


ANAのプレミアムクラスで提供される焼酎は、2018年現在では鹿児島の芋焼酎「夕(せき)」です。とても飲みやすく美味しい焼酎です。市販価格は1800mlで2500円程度と平均的なお値段。さらに機内では、ミニボトルで提供されます。CAさん曰く、「お水、氷、ペリエをお持ちしますので、お好きな飲み方をお楽しみいただけます」と言われます。上手な言い方ですが、僕はCAさんに作ってもらえるのが好みです。

シャンパンでは?

シャンパンでも大きな違いが。JALファーストクラスで提供されるシャンパンは、1瓶3000円くらいと、ややお手頃価格ですが、キチンと、ボトルを開栓してグラスに提供してくれます。

JAL-Fクラスのシャンパン

飲み進むうちに、どんどん継ぎ足してもらえます。「こんなに頂いていいんですか?」と聞いたら、「ボトルを開栓しているので、持ち越しても仕方がないので、ぜひお客様がご満足いただけるまでお楽しみください、本日の機内でシャンパンを楽しまれてるのはお客様だけですので」などとうれしい言葉をいただきます。
ANAのプレミアムクラスでは、残念ながらシャンパンではなく、1000円程度のリーズナブルなスパークリングワイン。飲みきりサイズのミニボトル提供されます。便利で味も悪くないのですが、手酌の晩酌感がちょっと残念なんですよね。

なお、JAL、ANAともに、アルコールの提供はグラスで行われ、到着間際や気流の関係でプラスチックコップによる提供になります。当然グラスのほうがおいしい味わいですが、ANAのほうが慎重なのか、プラスチックコップでの提供が多いです。JALは到着間際などでない限りぎりぎりまで、粘ってグラスを使う感じです。

機内食もJALのほうが美味しい

感覚的な話になってしまうと、機内食もJALのほうが好みです。食器もほぼ全てが陶器で味付けも美味しい。素材の味もよく生きていて機内食としては十分合格点。ANAも美味しいのですが、駅弁をきれいに盛り付けた感が拭えきれません。。。

JAL ファーストクラス機内食(昼食)


どちらもおつまみは美味しく互角の勝負です。

おつまみは互角

やっと出ました互角!おつまみは、JALファーストクラスは「ドライ納豆」と「あられミックス」です。焼酎にもシャンパンにもぴったりで、窓からの素晴らしい眺めでアルコールを楽しめます。

ANAのプレミアムクラスのおつまみは、「ミックスナッツ」と「あられミックス」、さらにコーヒーや紅茶に合う「甘い洋菓子」が用意されています。
JALのドライ納豆は空港(ブルースカイ)でも売られている人気のおつまみ。ANAの甘い洋菓子は、スパークリングワインにもぴったりでとてもおいしい。
どちらもおつまみは美味しく互角の勝負です。

ANAが圧勝の軽食とは!

やっと出ました、ANAの圧勝。
機内食自体は、どちらも美味しいものの、やや少なめの印象。そんなときのために、JAL・ANAともに軽食を用意しています。
JALは認知度が高い、「うどんですかい」「らーめんですかい」です。これは機内食専用で日清と共同開発した気圧の低い機内でも美味しくたばられるカップラーメン。ほんとは「そばですかい」「ちゃんぽんですかい」もあるのですが、ファーストクラスで提供されるのはラーメンとうどんの2種類。味は普通のカップラーメンで小腹を満たすにはいいのですが、炭水化物だらけなのがちょっと難点。お酒のつまみにもなりにくい。
ANAのプレミアムクラスで用意されている。軽食は、海鮮系の雑炊、もしくはポタージュスープ。このポタージュスープがめっそううまい。ポタージュスープにはフリーズドライの具が入っており、これまで「グリーンピースとさくらえびのポタージュ」や「野菜がたっぷり入ったポタージュ」を食べました。数か月ごとに変わる模様ですが、いずれもお酒のおつまみにもできるほど具がたっぷりです。もちろん海鮮系の雑炊にもホタテが入っていて味わいがとても豊かです。どんなにおなかがいっぱいでも必ず頼んじゃいます。

ANAプレミアムクラスで提供されるポタージュスープ

軽食部門では、JALのカップラーメンよりも、圧倒的においしいANAの軽いお食事の圧勝です!

付与されるFOPやマイルは基本一緒

プレミアムクラスやファーストクラスを利用するメリットの一つに「PP・FOPやマイルが貯まりやすい」ことです。特にPPやFOP(Fly On Point)は飛行機に乗るしか貯める術がありません。
FOPは、ダイヤモンドステイタスなど、航空会社の上級会員(エリートステイタス)の付与条件として利用されています。この天付与されるFOPやPPは、JALのファーストクラスもANAのプレミアムクラスも一緒です。

発着空港 F・Pクラス 普通席
羽田ー沖縄 2,860 1,876
羽田ー福岡 1,818 1,250
羽田ー伊丹 1,100 820
羽田ー札幌 1,676 1,160

(JAL:特便21、ANA:P旅割28の場合)

圧勝しまくりなのに、値段までJALが圧勝!

これだけのサービスを受けられるJALのファーストクラスは、通常運賃に+8,000円するだけで利用できます。ただし、実際にはファーストクラスを事前予約できる運賃種別が限られています。特便1や先得運賃などは対象外で、株主優待割引や、特便21などやや高めの料金設定の運賃で予約する必要があります。
長距離でフライトポイントも稼げ人気がある羽田-沖縄便を例にします。便によってはとても安い便もあり、特便21では、23,890円で利用可能なことも。また、株主優待割引では、31,190円とサービスを考えるととてもリーズナブルです。また、当日でも空席があれば、+8000円でアップグレードが可能です。
ANAのプレミアムクラスは2018年4月から大幅値上げです。

JALと同じ便をプレミアム旅割28で購入すると29,390円と25%以上もJALより高価。
株主優待割引も37,190円と2割ほど高い。
このようにサービスが素晴らしいのに安価なため、JALのファーストクラスはいつでも満席状態。正直需要と供給が見合っていない状況なので、早々に値上げされる可能性が高いと思います。JALの優位性がいつまで保たれるかですね。

株主優待券の使いやすさはANAの圧勝

上級会員修行をプレミアムクラスやファーストクラスで行う際には、事前にスケジュールが固まりやすい人は事前予約制割引運賃を利用します。ANAだとプレミアム旅割28、JALだと特便21です。

お値段も安めなのですが、難点が幾つか。予約・購入後に取り消しや瓶変更を行うと、キャンセル料がかかることと、設定座席が限られていること。例えばJALの場合18席あっても、特便21で予約できる席数は数席しかない時もあります。ANAも同じで21席中、15席などと、事前割引運賃で予約できる席数は多くありません。そのためあっという間に売り切れてしまうことが多いです。

そんな時に便利なのが直前や当日でも予約ができる株主優待運賃。これが使いやすいのがANA。まず原則プレミアム株主優待運賃は、通常運賃のプレミアム運賃と同じ予約枠。なので、予約が取りやすい。JALは、特便21割引Fと、同じ予約枠なので、とても予約が取りにくいです。また、ANAは、搭乗時までに株主優待券を持っていればよく、空港での登録でもOKなので、予約して購入後にゆっくりと調達ができます。しかしJALは、予約後、3日以内の購入時までに株主優待券の登録が必要。手元にないときは、調達が間に合わず割高に購入せざるを得ない時も。株主優待割引の使い勝手に関しては、ANAの勝利です。4月の運賃改定以降、値段は5000円ほどANAのほうが高くなってしまいました。

設定便数と予約の取りやすさはANAの圧勝

JALのファーストクラスの難点は設定便数が少なく予約が困難。
そんなJALのファーストクラスの勇逸の難点が、予約が取りずらいこと。
まず設定路線が、羽田-那覇、羽田-福岡、羽田-札幌、羽田-伊丹の4路線のみです。
さらに設定路線でも、羽田-伊丹などは、ほぼ全便でファースト機材が運行されているのですが、羽田-那覇は、13便のうち、たったの2便だけ。さらに座席数も5席~18席しかありません。

設定座席としては18席ある場合でも、特便割引や、株主優待などの運賃で予約できる座席は18席中でも限られており、予約開始日でも取れない状況です。767便の場合などは、5席中1席しか割引運賃では予約できないことも。

そんなファーストクラスですが、利用希望者は多く、修行僧やエグゼクティブまで数多くおり、実際の予約はとても困難です。

当日も、空席のキャンセル待ちは可能ですが、キャンセル待ちにも優先順位があり、ステイタスが高い人が優遇されます。そのため、まだステイタスを持っていない人は優先順位が低く、利用することが難しいです。確実に予約が必要であれば、正規料金に近い値段で、予約する必要があります。

ANAは様々な地方路線にも設定されており、そもそも座席数も多いので、那覇便に限っても5倍以上の座席供給があります。使い勝手の良いANAと、サービスが良いJALと言った感じですね。

まとめ・予約さえできればJALが最強すぎた

たかが国内線ですが、JALはさすがファーストを歌うだけあって、サービスレベルがとても高いです。ANAも、お弁当から陶器でサーブするようにしたりと、頑張っているイメージでしたが、4月からの値上げが痛すぎます。正直JALならば納得の値上げ価格なのですが、サービスで劣っているANAが、JALよりも高いというのは如何ともしがたいところ。

ただこの調子で行くと間違いなくJALも大幅値上げされるでしょう。もし搭乗したことがない方はぜひ搭乗してみることをおすすめしますよ。

ちゅうすけ
ANA派のワイだけどJALのFクラスは最強や!森伊蔵が飲み放題なんて最高やで!
ネズ子
私はシャンパンよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。