ANAの上級会員制度とSFC(Super Flyers Card)のキホン

ちゅうすけ
わい!ANAのSFC会員になるで!っでSFC会員ってなんなの?

世界中の航空会社は、上級会員制度により、多頻度顧客を対象に、特別な優遇措置を講じています。

専用手続きカウンターの利用やラウンジが利用など大きなメリットが多数です。

今回はANAの上級会員の仕組み、そして上級会員組織であるSFCへの入会によるメリットをご紹介します。

 

ANAの上級会員制度とプレミアムステイタスの特徴

ANAには、JALや世界中の航空会社と同様、プレミアムステイタスやSFCと呼ばれる上級会員制度があります。

1年間の暦歴(1月~12月まで)の搭乗実績に応じて翌年のステイタスが決まります。

ステイタス 必要PP スタアラ
ダイヤモンド 100,000PP ゴールド
プラチナ 50,000PP ゴールド
ブロンズ 30,000PP シルバー

ANAのステイタスは3ステージです。PPと呼ばれるフライトごとに貯まるフライトポイントが、ステイタスが付与されます。

JALと異なり、搭乗回数によるステイタスの付与はありません。フライトポイントのみとなります。

1年間の搭乗実績により翌年(4月~3月)のステイタスが決まるのが原則ですが、年度途中で到達した場合は、事前サービス期間として到達時点からそのステイタスの待遇を受けることができます。

 

まずはブロンズステイタス

ステイタスを目指す方が最初に手にするブロンズステイタスは30,000PPで到達します。

与えられる主な特典は次の通り

・国内線座席指定範囲が拡大

・国内線ANAラウンジをマイルorポイントにて利用可

・国際線でのプレミアムエコノミーカウンター利用可

・専用デスクの利用等

・SKYコインの移行率アップ

などなど。詳しくはこちらで

ブロンズステイタスでは、国内線の座席指定範囲が拡大します。具体的には前方座席を指定できるようになります。また、マイルやアップグレードポイントを利用して国内線ラウンジが利用できるようになったり、一般客よりも優遇されます。

ただし、「国際線のラウンジ」や「専用の保安検査」などは利用することが出来ません。

また、達成時~翌年にかけての期間限定ステイタスです。

わざわざ貴重なマイルを使って国内線ラウンジを利用する必然性はありません。ブロンズではメリットからしてみても、あえてこのステイタスを目指す必要はないでしょう。

ただし、マイルをスカイコインに移行して、修行費用を捻出する場合には大きな意味があります。それは「ブロンズステイタス以上になると、以降レートが高率になる」ということ。ゴールドカードを作っても最大で1.6倍ですが、ブロンズステイタスになると1.7倍とダイヤモンド会員と同じレートです。5万マイルをスカイコイン化するとき、ゴールドカードだけでは8万スカイコインですが、ブロンズステイタスになると8.5万スカイコインと5000スカイコイン分がお得になります。

もしマイルを使って修業をする場合、ブロンズステイタスに到達してから移行することをおすすめします。

 

プラチナステイタスはSFCへの扉

プラチナは50,000PPにて到達します。プラチナになると、国内線や国際線のANAラウンジが利用でき、専用保安検査や専用カウンターが利用できるようになるなど、ブロンズとは桁外れの優遇を受けることができます。

具体的な主なメリットは次の通り

・専用保安検査場や、専用チェックインカウンターが利用可に

・預け入れ荷物の容量アップ(2個→3個)、優先取扱い

・座席指定範囲の拡大

・国内線・国際線ラウンジ利用

・無料で空席がある場合エコノミからプレエコにアップグレード

など。

さらに特筆すべきは、プラチナステイタスに到達すると、ANAの上級会員組織である「ANA Super Flyers Card」に入会ができるようになること。

ANA Super Flyers Cardに入会すると、同居する配偶者なども家族会員としてSFCに入会できます。

この場合、本人+配偶者がSFC会員としての待遇を受けられます。

さらにラウンジ利用などは、SFC会員+同行者1名がサービスを受けられますので、配偶者と同行者を合わせると、合計4人がラウンジを利用できるようになります。

なお、プラチナステイタスに到達しSFCに入会すると、プラチナステイタスとSFCの資格を併せ持つことになります。基本的にプラチナとSFCは受けられる特典は同じです。

ただっし、SFCとプラチナを併せ持っているとき、優遇措置が大きい方を受けることができます。ただし、そのまま搭乗実績がないと単なる「SFC会員(平SFC)」に陥落します。

SFCとプラチナの実質的な違いは2つ。まず、フライトボーナスのパーセンテージが平SFCは低下します。具体的には、SFCカードは35%~50%(カード種別によって異なる)ですが、プラチナだと90%です。SFCのとプラチナを併せ持つ場合プラチナの90%が適用されます。、

これは羽田ー那覇をプレミアムクラスで片道フライトしたときに、得られるボーナスが平SFCだと1660マイルですが、SFC・プラチナだと2337マイルです。(FOPは一緒)

そしてもう1つ、無料で空席がある場合のプレエコでのアップグレード。このアップグレードの確率が大幅に下がるようです、これは対外的にアナウンスはされてませんが、実質的にアップグレード措置を受けられないという声が多数上がっています。

ただ、それ以外のラウンジ利用等については、平SFCでも十分な優遇を受けられます。

ダイヤモンドステイタス

100,000PPに到達するとダイヤモンド会員ステイタスが得られます。JALの場合、80,000ポイントで、ダイヤモンド相当の資格を得られるJGCプレミアというサービスがあるのですが、ANAにはありません。きっちりと100,000PP貯める必要があります。

ダイヤモンドは、ファーストクラス専用のチェックインカウンター、ファーストクラスラウンジが利用できるなど、まさに最上級会員として、最大級の優遇した扱いを受けることができます。

主なメリット

・ファーストクラスチェックインの利用

・ファーストクラスラウンジの利用

・手荷物の最優先取扱い

・先行予約サービス

・ダイヤモンド特典航空券

などなど。

ダイヤモンド会員に到達すると、ファーストクラス相当の優雅な特典が目を引きます。

さらに、また、ダイヤモンドには、「選択式特典」という、好きなサービスを選べる会員特典があります。

主な選択肢としては、次の通り(ANA SUITE LOUNGE利用券6枚は、20000円分の機内販売に変更可)

・SKYコイン60000円分+ANA SUITE LOUNGE利用券6枚

・アップグレード12P+ANA SUITE LOUNGE利用券6枚

・食事券、カタログギフト等+ANA SUITE LOUNGE利用券6枚

などです。

JALが同様に用意している「サービスセレクション」では、「パートナーステイタス特典」というものがあります。

パートナーステイタス特典を選択すると、配偶者等にもダイヤモンドステイタスを与えることができ、その場合、家族4人でファーストクラスラウンジを利用することもできるのです。

サービスセレクションは、ANAにも「選択式特典」があるのですが、残念ながらANAにはパートナーステイタス特典のような配偶者にステイタスを与える仕組は用意されていません。

その代わりに、ANA SUITE LOUNGE利用券が選択式の中に入っています。またアップグレード2Pでラウンジに入室させレれますので、アップグレード+ラウンジ利用券を選択すると、実質スイートラウンジを12名分利用できるようになります。

家族4人でラウンジに入室しても3回分利用できますので、利用価値は高いですよね。

なお、ダイヤモンドは、SFCと異なり、条件を満たさなかった場合は、サービスを継続して受けられません。

ダイヤモンドは、達成直後~翌年3月まで、最大2年程度しか受けることができないのです。

したがってサービスを受け続けるには2年に1度は飛行機に多数搭乗して、100,000PPを獲得する必要があるという厳しいハードルがあるのが難点なんですよね。

まとめ

ANAの上級会員というと、SFC(Super Flyers Card)に入会できる「プラチナステイタス」以上を目指すことが基本です。ここからラウンジ利用や専用窓口など、上級会員としての本格的な待遇を受けることができるからです。そしてSFC会員に入会することで、年会費を負担するだけで、生涯に渡って上級会員としての待遇を受けることができるようになります。

その上のダイヤモンド会員は、永年継続制度がありませんので、毎年(少なくとも2年に1度)は、飛行機に搭乗しなくては維持できません。

ただANAは、JGCプレミア相当のステイタスがなく、5万ポイントの次は、10万ポイントのダイヤです。ダイヤモンド会員のメリットはとてもすごいですが、一般会員がSFC会員になったときの格別なメリットほどでないというのも正直なところ。

まずは皆さん、SFC会員を取得するためにプラチナステイタスを目指してはいかがでしょうか?

ちゅうすけ
決めた!プラチナステイタスを目指すで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。