ANAのSFCなんてやめてJALのJGCに浮気しよう!【2019SFC修行】

ちゅうすけ
せっかくSFC修行しようと思ってたら、ANA制度変えすぎや・・どうしよう
ネズ子
だったらJALのJGCがあるじゃない。乗り換えちゃえば?

ANAのプレミアムクラスの大幅な値上げ、事前購入運賃の座席制限の導入、株主優待運賃の改悪など、ANAのSFC修行には逆風が吹き荒れています。そこで、JALのJGC修行はANAよりも豪華で快適。そう考えるとJGCでもいいのでは?
ということで、ANAのSFCを考えていた人がJALのJGCへの乗り換えを検討したいと思います。

JALとANAどちらがおすすめか

JALとANAは日本を代表する2大航空会社。正直言って大きな違いはありません。
おそらくマイレージや上級会員に興味を持つまでは、「時間の都合がいい便がANAだった」、「JALパックだからJAL」などその程度の認識ではないでしょうか?

今後、マイレージを集めたいなど、JALかANAどちらかに搭乗を集中させたいという場合はどうでしょう。
選択のポイントです。
①国内線でどちらかしか就航していない空港を頻繁に利用するならそちらの航空会社
②国際線の就航路線やアライアンスは気にしすぎない。
③10万マイルなど、多量のマイルがあるならその会社。それ未満だと気にしない。
こんなとこでしょうか?

①国内線の就航空港で選ぶ

国内線の空港では、ANAかJALしか就航していない空港があります。
「出雲」や「三沢」「南紀白浜」などはJALのみです。そして「稚内」「富山」などはANAだけですね。
沖縄の離島路線や北海道の地方路線はJALが出資する第三セクターがあるので、就航地が多めですね。
国内線では、今後新規就航はほとんど見込まれません。新たに地方空港にJALやANAが路線を増やすというのは考えづらい状況です。ただし、国内線に関しては撤退も困難です。地方自治体との関係や雇用の関係もあり、路線を完全に廃止するのはかなりハードルが高い。そのため、帰省や出張など公私で国内線の特定の空港を頻繁に利用されるならば、そのエアラインを選ぶことをお勧めします。

②国際線の就航路線やアライアンスは気にしすぎない

頻繁に国際線を利用する場合は、よく利用するエアラインをメインにするのは当然です。ただし、国際線と比べて採算性などを理由に便が休止される例も頻繁にあります。またアライアンスも重視すべきではありますが、脱退や加盟の可能性も当然あります。

③マイルがたまってる!

過去にマイルがたまっているという場合も、航空会社選定の理由になりますよね。10万マイル以上あるならば、スカイコインやeJALポイントに移行して、修行費用に充てるということもできます。ただそれ未満の場合せいぜい旅行1回分程度なら。それはそれで使うとして、正直あまり現有マイルにこだわる必要はないでしょう。

④ほとんどの人はどっちでもいいはず

普段羽田空港を利用していて、年に1~2回程度飛行機に乗って旅行に行く。出張は年に数回あるかどうか。旅行先はアジアやハワイ、ヨーロッパ。出張は福岡とか札幌が多いな~という場合。正直どっちでも利便性は全くといっていいほど変わりません。

陸マイラーはANAは過去の話

そんな中、それほど飛行機に乗らないユーザー、いわゆる陸マイラーから、抜群の評価を受けていたのがANAでした。
クレジットカードやポイントサイトでためたポイントを、高レートでANAに移行できるマイレージシステムは、陸マイラーに大きな評価を受けて、「陸マイラーならANA」という評価が定着していたのです。
特にANAとメトロ、JCBが提携して発行する「ソラチカカード」は、ポイントサイトでためたポイントを90%という高レートでANAのマイレージに移行できました。そのため通常だとためにくいANAのマイレージを数万~数十万単位で貯めることができた状態が長らく続いていたのです。JALのポイント移行レートは50%ほど、ANAの優位性が目立ちます。
ソラチカカードの影響もありANAは「マイルをためやすい」という評価を受け、ユーザーの多くを取り込むことに成功したのです。
しかし2018年4月から、ソラチカカードの移行システムの見直しにより、ポイントサイトからの移行がレートが下がったり手間がかかったりと改悪されました。
そのため過去に大量にポイントをためたユーザー以外は、ポイントサイトを目的として新規にANAをメイン航空会社に選ぶ必要性が薄れてしまったのです。

コラム
ANAは今でもLINEポイントを経由することで80%の交換レートを維持していますが、今後の見直しの可能性も十分にあります。
JALは以前から50%の移行レートを維持していますので、将来的にANAマイルも50%の移行レートに落ち着くと予測されています。

SFC修行がやりやすかったANA

マイルをためやすいことに加え、ANAの人気が高かったのは、プレミアムクラスを多数の路線で就航しており、プレミアム運賃の予約が取りやすくSFC修行がしやすかった。という状況がありました。
ANAのプレミアムクラスと同等のシートは、JALもファーストクラスとして用意していたのですが、羽田発着の4路線(伊丹・札幌・福岡・那覇)に限られていました。
さらに修行に利用される羽田-那覇路線は2~4便程度で最大でも往復の供給座席数は150席/1日程度です。
一方で、ANAの場合は、那覇のすべての便に加え、羽田発着の宮古島、石垣島行きにもプレミアムクラスが設定されており、修行路線としては、500席以上/1日と、座席供給は3倍以上あると見込まれます。
そのため、ANAのほうが、修行路線のプレミアムクラスのチケットが取りやすい=快適な修行がしやすい、ということで、ANAのSFC修行を選択するユーザーが多くいたのです。
マイレージをためやすいANAと、修行しやすいANAというイメージが相まって、ネットでもANAのSFCを選択する人が多く、2016年から2017年にかけてはまさにSFC修行大ブームが発生したのです。

SFCの改悪の影響でANAの優位性が・・・・

しかし前述したとおり、ソラチカカードの見直しによりマイルがかなり貯めにくくなりました。さらに今後の改悪も危惧されている状況で、マイルをためる優位性はかなり低くなっています。
さらにSFC修行の優位性について2019年のスーパーバリュープレミアム運賃やプレミアム株主優待割引の販売状況を見ると、厳しい状況となっています。
具体的には
①プレミアムクラスが2018年4月に大幅値上げされ、修行費用が急上昇
②プレミアムクラスの割引運賃の設定座席数が大幅に張って予約が困難になった。
③さらにスーパーバリュー運賃は一斉発売となって、ステイタス非所持者は予約できない
④株主優待運賃の設定座席数が、スーパーバリュー運賃と連動してほぼ取れない。
ということで、プレミアムクラスを中心に修行するスタイルでは、ANAのSFC修行を行うことが非常に難しくなってしまったのです。

JALファーストクラスのJGC修行はANA・SFC修行よりもメリット大

それに対して、これまで陸マイラーからの人気が今一つだったJAL・JGCに注目が集まっています。座席数こそ(新制度の)ANAと大差がないものの、快適性で圧倒するJALのファーストクラスが、ANAよりも安価に搭乗できるということで、JALで修行したほうがいいんじゃないかとの声も上がっています。

SFC修行僧がJGC修行に乗り換える具体的理由とは?

それでは具体的な理由を見てみましょう。

①JALのファーストクラスは、ANAプレミアムクラスより格上
②JALファーストクラスの特便割引21は値段設定が変わらず安価
③特便割引21は、2か月前予約開始でステイタス関係なし
④特便割引21は座席数が少ないけど。
⑤株主優待運賃は元から座席供給が少ない(w

ということ。順番に解説していきます。

①JALファーストクラスはANAプレミアムクラスより格上

JALの国内線はファーストクラス、クラスJ、普通席の3クラス構成です。
大きな違いはJALファーストクラスは、最上位のファーストクラス待遇に対して、ANAのプレミアムクラスはビジネスクラス待遇。
具体的な違いですが、JALのファーストクラス利用時は、最上位の軽食が提供されるダイヤモンドプレミアムラウンジが利用できたり、機内では革張りのシートに暖かいお食事、そしてシャンパンやプレミアム焼酎の森伊蔵といったサービスを受けられます。ANAのプレミアムクラス利用時は、最上位のスイートラウンジは利用できず、ANAラウンジのみ。また、食事もお弁当形式だったりシャンパンが手酌だったりとJALファーストクラスより一段格下の取り扱いです。
まぁ、ラウンジの違いはお握りの有無と、ビールがプレミアムかどうか、おしぼりが使い捨てかどうか程度で、大した違いじゃないですし、座席やサービスも国内線としては十分ANAのプレミアムクラスも満足できるのですが、その辺の話はこちらの記事をご覧ください。JALの圧勝です。

②JALファーストクラスの特便割引21は値段設定が変わらず安価

JALは、まだ2019年1月7日から3月までの運賃は発表されていません。しかしANAが2018年4月からプレミアムクラスの上乗せ料金を沖縄便では15000円に値上げしたものの、JALはサービスがいいファーストクラスについて8,000円の追加料金の体制を維持しています。
さらに、1月1日から1月7日については料金が発表されており、JALの特便割引21では、ファーストクラス利用でも、24,800円とFOP単価が8.7円です。ANAの同一便が33890円でPP単価が11.8円と比較しても25%近く安い価格です。実は2018年4月まではANAも追加料金が9000円でしたので、27890円と、そこまで大きな差がありませんでした。
2018年4月以降は、安くて・それで質がいい。JALの圧勝です。

③特便割引21は2か月前予約開始でステイタス不問

さらにJALは特便割引21の予約については、「搭乗日2か月前の午前9時30分から」と決まっています。1月1日の航空券なら11月1日の9:30に予約開始ですね。
また、ステイタス所持者もJGC修行僧などの非ステイタス所持者も同じ予約開始時間です。ANAのスーパーバリュープレミアム運賃は、ダイヤモンドステイタスから優先的に購入できる仕組みのため、非ステイタス所持者のSFC修行僧は、スタートラインにすら立てなかったことを考えると、JALのほうが非ステイタス所持者には親切ですよね。

④特便割引21は座席数が少ない。

ANAとJALを比べるとJALのファーストクラスは座席数が少ないです。
これは
(1)JALは設定路線が羽田-那覇・伊丹・福岡・札幌のみ(ANAは主要路線全部)
(2)JALは羽田-那覇便でもFクラス機材が10便中2~4便程度(ANAは10便全部)
(3)JALは777便でも6席×3列しかない(ANAは7席×3列)
(4)特便21への割り当て座席が少ない(これはANAも多くはない)
といった理由で、そもそもの座席数が取っても少ないです。
こればっかりはANAの圧勝、でした。
先日発売されたANAのスーパーバリュープレミアム運賃は販売された座席が1便当たりたった2席。一日合計でも20席程度でした。
実際にJALは「特便割引でも5席あいてます」、なんて日も結構あるので、場合によっては、JAL・ANAともに、いい勝負くらいかもしれないのです。

⑤株主優待運賃は元から座席供給が少ない

ANAで導入された株主優待運賃への座席制限の導入ですが、実はJALは以前から制限を設けていました。特便割引21と座席残数と連動しています。
そのため株主優待運賃を利用しても、特便割引21と予約のしやすさは一緒です。
また、特便割引の座席は元からあまり多くなく、実際に確保するのが難しいのはANAと一緒です。もともとの座席数が少ないため、ANAよりも座席数は少ないかもしれません。
これがJALの難点でした。ただ、ANAと横並びになった感じですね。

【自論】プレミアムorファーストクラスじゃなきゃ修行の意味はない!

正直、プレミアムクラスを利用しない修行だと、これらの影響はあまりありません。普通席利用ならリーズナブルなコストでも修行が可能。
ただ、エコノミークラスでの単純往復は本当につまらないです。ラウンジも利用できないし、機上でのCAさんによるサービスも皆無。アルコールも食事も出ないただの移動です。
SFC会員は50万円の初期費用と、2万円近い継続費用が掛かります。正直修行自体に楽しみや価値を見出さないと元を取るのが難しいです。
そのため、私自身は往路どちらかはプレミアムクラスを利用した修行を是非お勧めしています。

逆に、伊丹や福岡、札幌をホームにしているユーザーは、ANAは那覇便でもプレミアムクラスを設定していますので、食事やアルコール、ラウンジ利用のサービスを受けられます。逆にJALはクラスJどまりでラウンジ利用もできないため、羽田以外のユーザーは、ANAのプレミアムクラスを利用したSFC修行がおすすめです。

ANA・SFC修行から、JALのJGC修行に乗り換える場合の注意点

これまでANAのSFC修行を目指していた人も、今回の制度改正によってJALのJGC修行に乗り換えようか、そんな人もいるかもしれません。そんな皆さんにいくつか注意点をお知らせします。

JALの運賃が発表されるのは例年10月下旬

まず現在のところ、1月1日から1月6日までの運賃が発表されています。ただし、お正月料金だったり成人式の休暇が関係したりと、実際にJGC修行の主力となる1月中の料金については、まだ発表されていません。
そして例年発表は10月下旬となります。もちろん10月下旬の発表によりファーストクラス料金の見直しや特便割引21運賃の値上げなどで、お得度が下がる可能性も否定できません。その点はご注意ください。また、運賃が発表された後も、2か月前の発売日に販売される座席数が大幅に減らされる可能性もありますので、そちらも注意が必要ですね。

乗り換えのリミットはANAの搭乗55日前?

当たり前の話ですが、今すでにANAのスーパーバリュープレミアム運賃で予約・購入をしている人がJALに乗り換えようとすると、キャンセル料がかかる前にANAの航空券をキャンセルする必要があります。55日前を過ぎると、高額な取消料がかかるのでご注意ください。ただし、55日前でも、手数料だけは432円はかかってしまうので、ご注意ください。

JAL修行の基本

それではJAL・JGC修行の基本をお知らせします。
ANAとの大きな差は
・JALカードによる5000FOP付与
・ファーストクラスの設定
・クラスJの活用
・株主優待券は購入時に必要

JALカードがあれば5000FOP付与

JALカードを所有していると初回搭乗ポイントとして5,000FOPが付与されます。往復1回分が賄える計算。ANAにはない制度なのでありがたいですよね。

ファーストクラスの設定

2018年までのANAの場合、単純にプレミアムクラスで羽田-沖縄を往復するというものです。JALの場合異なるのが、往復とものファーストクラスを予約するのが非常に困難ということ。
というのもJALのファーストクラスは少ない時だと
・JAL901 35190円 06:25 羽田発の始発便
・JAL907 37590円 08:55 羽田発
・JLA915 25690円 12:25 羽田発

・JAL902 21890円 10:00 那覇発のJAL901折り返し便
・JAL908 25690円 13:20 那覇発のJAL907折り返し便
・JAL914 35490円 15:50 那覇発のJAL915折り返し便
の合計6便程度しかありません。
これがANAのプレミアムクラスならばもっと多くの便が出ているのですが。
修行の場合は日帰り修行がメインになるはず。2か月前の同日便を2便予約しなくてはなりませんが、争奪戦ではそれは正直厳しいです。そのため往路か復路のどちらかをファーストクラスにして、残りはクラスJにするのがJAL修行の原則です。

なお、復路をファーストクラスにすると、往路の出発空港で「ダイヤモンドプレミアラウンジ」が利用できます。これは羽田-(クラスJ)-那覇-(ファースト)-羽田という航路になり、当日中にファーストクラスに乗り継ぐ便(羽田-那覇)になるためです。
あとは朝食を食べたいか、朝からアルコールを飲みたいか、などで決まりますね。

参考までに、羽田を早く出発して、那覇を夕方に出るのは、まさしくリゾートや仕事で利用する人たちも好む絶好の時間帯のため、運賃がとても高いです。
逆に、羽田を遅くに出る便や、那覇を早く出る便は運賃が安価です。ぜひ予約の参考にしてくださいね。

クラスJの活用

ANAにはないJALの特徴としてクラスJの設定です。
クラスJは、普通席前方に設置してあるちょっとプレミアムなエコノミーシートです。
革張りで座席が広く快適、さらに前方なので乗降にも便利です。
プレミアムクラスやファーストクラスと違い、食事やアルコールは提供されませんが、代わりにFOPが10%多く加算されます。
これがたったの1000円追加するだけで購入できるので、基本的には長距離路線では欠かせません。
往復ファーストが取れなかった場合でも残りはクラスJを利用することを強くお勧めします。なおクラスJもファーストクラスの予約と同じタイミングで特便21で予約するのがおすすめです。先徳割引等に比べるとやや高いこともありますが、ボーナスで400FOPも加算されるなど、もらえるFOPが大きいため、修行運賃としては最適ですよ。

11月にならないとわからないけど2018年中という手もあり!

結局来年、ANAがいいのかJALがいいのかは、最終的には11月1日以降のJALの特便21発売日を迎えないとわからないのが現実。
コストを抑えて修行をしたいならいっそ今年中にやってしまうという手段もありかもしれない。
例えば9月22日(土)の15:50の那覇発便では特便割引21で1席予約があいています。


意外と空席もありますので、9月から12月までは比較的沖縄の人気も落ち着きます。そのためこの時期に集中的に修行をするというのもありかもしれませんね!

ただし12月までに50,000FOPに到達しないとリセットされてしまうので、ご注意ください。(一応30,000FOPでクリスタルステイタスに到達すると翌年1か月間だけ付与FOP2倍になるキャンペーンは例年利用可能なので翌年再修行もできるはず)

まとめ JALの改悪の日も近いはず

結局ANAとJALは横並びサービスで、運賃とかも大体一緒です。今回ANAがプレミアムクラスの搭乗率の高さから値上げしましたが、人気でいえばJALのファーストクラスも負けていません。それどころか、実際に普通運賃でも予約が完売しているなど、JALのファーストクラスのほうがチケットが取りにくい状況です。
もともと横並びだったJALとANAの修行ですが、今現状では、ANAの値上げと販売座席数を絞った影響ですJALのほうがお得に修行はできますが、今後は値上げする可能性も十分ありそうなので、注視が必要ですね。

最終的には皆さんの判断ですが、よくよく注意して決めてくださね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。